ド肝を抜かれた問題
- 水野 涼子
- 2024年12月14日
- 読了時間: 2分
早稲田の政経の総合問題で、度肝を抜かれた出題があった。
本文中の下線部(1)にある主張が必ずしも成立しない事例を考えて20字以内で示せ。
って。
結果を操作しにくい選挙システムについて書かれた文章なんだけど、私は考えに考えて時間切れになりました。。
事例なんて思いつかんのよ。
英語の問題で、本文に書かれてる内容から推測して記述させるって独特ですよね。
(共通テストで少しだけ推測が必要という問題はなくはないけど、書かれている情報から考えれば答えは明らかです)
普通は、本文中にはどう書いてありましたか?って問われるんだよ。
英文さえ読めれば、答えは書いてある。
だから自分の思考とか入れないで、書いてある通りに答えてって、いつもそう教えてる。
でも早稲田の政経ならもう一歩必要なんだね。
早稲田の政経は数字やグラフもごろごろ出てきて、思考力を問う問題が多いです。
ここを志望してるってだけで本当に尊敬してしまいます。
------------------------------
英語のオンライン家庭教師
水野涼子です。
高校・大学の入試・受験対策、定期テスト対策など、
塾講師と家庭教師を通して25年間サポートをしてきました。
難関校を目指す受験対策の経験も豊富です。
「できるようになった」を感じられる勉強法で、
目標達成までの学習をサポートいたします。
不登校生徒、ホームスクーリングへのレッスンも大歓迎です。
お気軽にお問い合わせください。
Comments