top of page
検索

難関大に受かるための勉強法

易しい大学の入試ではどれだけ覚えてきたかを問われます。

難関大の入試ではではどれだけ思考力があるかを問われます。


ということは、難関大に合格したいなら、知識を貯めたうえで、さらに思考力を鍛えることが必要になります。

なのに、ひたすらインプットばかりやっていては厳しいのです。


例えば過去問。

まず解いて、答え合わせして、間違えたら解答の解説を読む。これはインプットで負荷の軽い勉強です。

間違えた原因は何なのか、どうしたら正解できるのかを自分で考える。

これにはグッと負荷がかかります。

このときに思考力が鍛えられると思ってください。


自分の受ける大学に応じて勉強法も考えてください。

知識を貯めるフェーズを過ぎたら、負荷の大きな勉強法にシフトして、どんどん成長していきましょう。





------------------------------

英語のオンライン家庭教師

水野涼子です。


高校・大学の入試・受験対策、定期テスト対策など、

塾講師と家庭教師を通して25年間サポートをしてきました。

難関校を目指す受験対策の経験も豊富です。


「できるようになった」を感じられる勉強法で、

目標達成までの学習をサポートいたします。


不登校生徒、ホームスクーリングへのレッスンも大歓迎です。


お気軽にお問い合わせください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
大学受験は自分がすること

受験のために塾や家庭教師のサポートを得るのはもちろん良いことなのですが、そこで言われたことだけやっていれば良いと思うのは危険です。 入試直前期にラストスパートがかからず、不本意な結果に終わる恐れがありす。 常に自分が主体的に動いてください。塾も家庭教師も、サービスを利用して...

 
 
 
良い気分は最強のツール

伸びてる受験生は漏れなくこれです。 気分が良いからやってるんですよ。 勉強して得られる結果にフォーカスしています。 英文が訳せたときの快感、空所に入る単語がすぐに分かるときの気持ち良さ、もっと勉強したら受かるに違いない!というワクワク感、これらは誰でも感じることのできる感覚...

 
 
 
英作文はすぐには書けない

志望校の出題に英作文があるなら 早いうちから対策を始めないと 間に合わなくなります。 英作文というのはゼロから自分で 文章を書くことですから、 語彙力と文法力がしっかりしていないと 何も書けません。 であれば、文法と語彙は高2の段階で 既に完成させておくのが理想です。...

 
 
 

Comments


bottom of page