top of page
検索

とはいえ文法力は必須

英検でも大学入試でも、直接的に文法力を問う出題は減少傾向です。

とはいえ、単語がどんな法則のもとで並べられているのかを知らずに英文を読むことは困難です。

主要な文法だけは知っている必要があります。

私はよく動詞の重要性について言うのですが、それは時制、仮定法、受動態、助動詞、不定詞、動名詞、分詞と、結局のところ文法の大半を動詞周りの知識が占めているからです。

私が授業で、これらの知識を入れる以前に導入するのが、文型と節の概念です。

文型と節が分かれば、英文の全体構造が分かります。

これを知らずに個々の文法を学んでも、長い文章を読めるようにはなりません。

しかも文型と節は全く難しいものではなく、学校の教科書ではなぜ先にこれらを教えてあげないのか不思議です。

私は高校生以上の生徒さんには必ず、文型と節のお話をするところから始めています。







------------------------------

英語のオンライン家庭教師

水野涼子です。


高校・大学の入試・受験対策、定期テスト対策など、

塾講師と家庭教師を通して25年間サポートをしてきました。

難関校を目指す受験対策の経験も豊富です。


「できるようになった」を感じられる勉強法で、

目標達成までの学習をサポートいたします。


不登校生徒、ホームスクーリングへのレッスンも大歓迎です。

 
 
 

最新記事

すべて表示
記述は出ないから、は甘い

早慶が第一志望で早慶に受かる受験生が 少なく、国立上位校が本命だった受験生ばかりが受かるのはなぜでしょう。 後者は国立大の記述問題、和文英訳、英作文で鍛えてきているからです。 選択肢のないところで一から自分の頭で考えて答えを出す訓練を積んできた人の方が、英語力が高いのは当た...

 
 
 
大学受験は自分がすること

受験のために塾や家庭教師のサポートを得るのはもちろん良いことなのですが、そこで言われたことだけやっていれば良いと思うのは危険です。 入試直前期にラストスパートがかからず、不本意な結果に終わる恐れがありす。 常に自分が主体的に動いてください。塾も家庭教師も、サービスを利用して...

 
 
 
良い気分は最強のツール

伸びてる受験生は漏れなくこれです。 気分が良いからやってるんですよ。 勉強して得られる結果にフォーカスしています。 英文が訳せたときの快感、空所に入る単語がすぐに分かるときの気持ち良さ、もっと勉強したら受かるに違いない!というワクワク感、これらは誰でも感じることのできる感覚...

 
 
 

Comments


bottom of page